よくあるご質問 FAQ

よくあるご質問 FAQ 患者さまから頂戴するよくあるご質問にQ&A方式でお答えします

歯周病の原因はプラークと聞きましたが、何でしょうか?
プラークとは、歯に付着している黄白色の粘着性の沈着物です。その75%が細菌です。
プラークは強固に歯に付着しているだけでなく、薬品だけでは除去しにくい状態をつくります。
そのためにしっかりと歯ブラシ等で除去することが大切です。
歯ブラシのときに出血したり、しなかったりするのですが、大丈夫ですか?
歯肉に炎症が起きていると食物や歯ブラシ程度の刺激でも歯肉から出血しやすくなります。
歯磨きのとき一度でも出血したことに気づいたならば、早めの受診をお奨めします。
歯肉が腫れたような気がするのですが、しばらくすると治りました。
その繰り返しで、歯がグラグラしてきたのですが、どうしてですか?
歯肉が腫れたのは炎症がある為です。
その症状は多くの場合、自覚症状がないまま進行します。
全身的な免疫力が弱まった時に痛みや違和感といった自覚症状として現われやすくなります。
歯周病の進行程度により歯を支えていた骨が吸収され、歯の動きも大きくなりグラグラしてきます。
虫歯は何故できるのですか?
虫歯は細菌によって作られます。
歯に付着したプラークの約75%は細菌です。これらの細菌は、食べかすの中の糖分を栄養として生きています。
細菌が糖分を分解する時に酸を出します。この酸が歯を溶かして、虫歯になります。
歯が冷たいものでしみるのですが、虫歯でしょうか?
歯の状態はどうなっていますか?
虫歯が全くなくて、しみているのであれば、知覚過敏という状態になっていることが考えられます。
その症状を軽減させるのに、合成樹脂などの材料でコーティングしたり、フッ素を塗って歯の表面を硬くしたりします。
また、しみにくくなる薬品を塗ったりすることもあります。
保険と自費はどのように違うのですか?
歯科治療には様々な材料や技術を用います。その中でもっとも基本的な材料、治療方法などを保険の対象にしています。
それ以外の材料、技術が保険の対象外となります。
料金についてはご相談ください。
歯ブラシはどんなものが良いのでしょうか?
患者さまによってお口の状況が違うので一概には言えませんが、口の大きさに合ったもので隅々まで磨ける事が大切です。特に、奥歯の噛み合わせの部分、歯と歯の間、歯と歯肉の境目にはプラークが残りやすいのでしっかりと磨くことが必要です。
歯ブラシの他に歯間ブラシ、フロスといった補助清掃用具もあります。詳しくはご相談下さい。
キシリトールには虫歯予防の効果があると聞きましたがどういう理由ですか?
1つ目はキシリトールの摂取による唾液分泌促進作用です。唾液の量が増えることにより、緩衝作用が高まり、歯の再石灰化を促します。2つ目はプラーク中の虫歯菌を減少させ、酸生成を抑制する作用です。虫歯菌はキシリトールを取り込むことが出来ないため弱ってしまい酸も生成できなくなります。
義歯の清掃方法について教えてください。
清掃が不十分だと、義歯性口内炎・口臭の原因になります。また、義歯に色素や歯石沈着がおこったり、部分義歯の場合、維持装置(バネ)のかかっている歯や残っている歯が虫歯や歯周病になりやすくなります。毎食後、入れ歯をはずしてからブラッシングし、義歯を清潔に保ちましょう。汚れた義歯は、流水下で歯ブラシを使って清掃してから義歯洗浄剤に浸漬するようにしましょう。
急に歯が痛くなったのですが、治療していただけますか?
もちろんです。
ただし、当院は予約診療制であるため、少々お待ちいただく可能性があります。
予めご了承ください。
車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
クリニックモール(メディカルコートあやめ池)2Fに60台の駐車場を完備しております。どうぞご利用下さい。

ページの先頭へ